令和7年度(2025年) JA共済書道コンクール
対策講座を実施いたします。
以下の概要・注意事項・持ち物等をご確認の上、
こちらからメールでお申込みください。
課題内容等はページ下部をご確認ください。
概要・注意事項
〇 半紙のみ の指導になります。
〇 小学生~中学生までご参加できます。[1,000円 /1回 ] (手本代込み)
当教室へ入会されていない方もご参加できます。
〇 完全予約制です※
メール本文に「氏名(ふりがな含む)」「学年」「希望日時」(第2希望まで)を入れてご連絡ください。
※ご予約は希望日の前日18時まで受付。〇 小学1・2年生は、書道道具を無料で貸出しいたします。(各時間帯2名まで)
◆ 当教室の生徒様は、通常稽古内で対応いたします。(無料)
(以下のいずれかに該当する方は、500円の費用が発生します)
・毎月の稽古で「毛筆」を受講していない方
・学年・名前入りのお手本を希望する方(課題字は7月の競書課題と同じ)
・月3回の通常稽古以外で、本講座の受講を希望する方
・特設時間帯(月曜・木曜14:00~15:30)での受講を希望する方
持ち物
● 書道道具、墨汁・半紙等の消耗品 (小学1・2年生は貸出し有り)※
● 新聞紙 (書いた作品の保管用、清掃用)
● ゴミ袋(ゴミは自主回収)
● ティッシュ・ウエットティッシュ等(手や道具の汚れ等を拭き取れるもの)
*新聞紙・ゴミ袋、ティッシュ類等はお忘れないようお願いいたします。
※小学3年生以上のお子様はご自身の道具をご持参の上、参加されることを推奨いたします。
開催場所・日時
朝霞本部教室
場所:埼玉県朝霞市仲町2-3-30 寺﨑ビル2F
(1階アジアンキッチン「サイノ」さん左の階段を2階まで上がってください)東武東上線「朝霞駅」 東口から徒歩3分
日付 時間 空席状況 7/20(日) ① 10:30~12:00 残り1名 ② 15:00~16:30
残り3名 7/27(日) ① 10:30~12:00 残り1名 ② 15:00~16:30 残り3名 8/17(日) ① 15:00~16:30 残り3名 8/24(日) ① 10:30~12:00
残り1名 ② 15:00~16:30
残り3名 7/21(月) ① 14:00~15:30 残り2名 7/28(月) ① 14:00~15:30 残り3名 8/18(月) ① 14:00~15:30 調整中 8/25(月) ① 14:00~15:30
残り5名
朝霞台教室
場所:宮戸市民センター 第一会議室
朝霞市宮戸1-2-60
【Googleマップで確認する 】
東武東上線「朝霞台駅」 から、
市内循環バスわくわく号宮戸線「宮戸保育園」
下車 → 徒歩約5分
日付 時間 空席状況 7/24(木) 14:00~15:30 残り5名 8/21(木) 14:00~15:30 残り5名
課題内容
《 半紙 》
小学1年 わら 小学2年 めばえ 小学3年 たねまき 小学4年 結実 小学5年 流れる雲 小学6年 生命の源 中学1年 相互理解 中学2年 農業振興 中学3年 晴耕雨読 ■書体
小学生は楷書、中学生は楷書または行書とします。
■字体(一部抜粋)
学年(共通) :「○年」
小学1・2年生:学年・氏名とも「漢数字」「漢字」「ひらがな(カタカナも可)」
小学3年生以上:学年は「漢数字」・氏名は原則「漢字」とします。
JA共済書道コンクールの課題・募集要項については
こちらからご確認いただけます。
* 無料体験をご希望の方はこちら
から「教室案内」をご参照ください。